wine(ワイン)商品 > 赤ワイン

ショップ「たかねのはな」はお酒(ワイン)も販売していますが、
20歳未満の未成年者にはお酒を販売いたしません。

  • ルミエール イストワール 2016
    ルミエール イストワール 2016SOLD
    在庫数 : 0 本
    2,400円

    数ある山梨のワイナリーのなかでも創業1885年の老舗ワイナリーであるルミエールのモットーは「本物のワインは本物のぶどうから」で、自社畑では土づくりからよいぶどうの栽培を目指しています。


    本品はカベルネフランとブラッククイーンをメインに、ミルズ、ベイリーアリカントなどいくつかの県産ぶどう品種を自然酵母で醸造され約2年の樽熟成を経て、最適にブレンドされたもので、リーズナブルな価格のミディアムボディの赤となっております。果実味と渋味と酸がバランスされたまろやかな味わいについつい飲み過ぎます。
    750ml、アルコール度数12


    *本ワインは現在は自然派のドメーヌ・オヤマダとして独立された当時の小山田幸紀栽培・醸造責任者がルミエールに仕様を残したアイテムとなっております。




  • ケアフィットファームワイナリー ルビー2020
    ケアフィットファームワイナリー ルビー2020
    在庫あり
    2,300円

    身障者就労支援という福祉を農業の場で実践する日本ケアフィット共育機構が運営する自社農場で化学肥料をつかわず、堆肥で土づくり、減農薬で山梨勝沼の地でぶどうを栽培されています。本品は国内品種マスカット・ベーリーAを使って、酸化防止剤無添加、天然酵母で発酵させ、色や味わいを濃くするためセニエ法を行い、フレンチオーク樽で熟成、無濾過で仕上げられたナチュラルワインです。マスカット・ベーリーAのイチゴやキャンディの香りと樽香がやわらかで飲みやすい味わいにバランスしています。

    750ml、アルコール度数10.5

  • YATSUGATAKE BROS 2020
    YATSUGATAKE BROS 2020
    在庫数 : 5
    2,650円

    八ヶ岳南麓の旭農園で浅川良一氏が国産品種ヤマソービニヨンを殺虫剤や化学農薬、有機栽培で認められているボルドー液さえ使わず、手作業で丹念に栽培し、2020年に収穫され醸造はアケノ・ヴェニュスに委託された北杜エリア、自然派のクラフトワインです。カベルネソーヴィニヨン由来の果実味が山ブドウのもつ酸をおだやかに包み、ワインというより「ぶどう酒」と呼ぶのがふさわしいマイルドな味わいとなっています。当地でツパイ工房の斉藤ゆう氏と共に主宰する八ヶ岳ブロス栽培クラブ内で分けられ一般販売はされていません。             

    以下、八ヶ岳ブロス栽培クラブについて
    2012年晩秋、葡萄に魅せられた村人が集まり、葡萄の垣根栽培が始まりました。フレッシュで野性味のある味わいを楽しんでいただけます。このワインを通して、いろいろな人と縁ができこのワインをきっかけに、いろんな出会いが始まればうれしく思います。

  • ラ・ローズ・ヴェルレーヌ オーガニック赤
    ラ・ローズ・ヴェルレーヌ オーガニック赤
    在庫あり
    1,650円

    環境に配慮したワイン造りを積極的に勧めるボルドー地方の共同組合が、伝統的な製法で造るEUの有機認証を取得する手頃な価格のオーガニックワインです。

    澄んだルビー色。ベリーやカシスなど果実のアロマ、仄かなスパイス香が漂います。酸と渋みのバランスがよく、いきいきとした果実味を持つ、ドライで味わいは軽快です。

    合わせるのはマスタードソースを使ったチキンやポークの料理などいかがでしょう。

    750ml、アルコール度12

  • 牧丘メルローペティヤン2020
    牧丘メルローペティヤン2020
    在庫あり
    1,980円

    三養醸造の自社圃場で草生栽培されたメルロー種ぶどうを100%用いて、亜硫酸塩無添加、醸造、無濾過で瓶詰されたナチュラルなペティヤン(微発泡ワイン)です。

    スクリューキャップを回して簡単に開けられるので油断してしまいますが、スパークリングワイン並みに吹いてきます、よく冷やして静かにお開けください。アンズやザクロのような赤い果実の香りと味わいが泡のおだやかな口当たりとともに堪能できます。発酵途上で瓶詰されるのでアルコール度は10%となっています。飲みやすく、スティル(非発泡)赤ワインより合わせる料理は幅広くなり和洋中ほとんどに合いますが、香りや味わいのため、開栓後はできるだけ早くお飲みください。

     生産者 三養醸造 750ml

    お澄まし猫のラベルデザイン スガワラユウコ

  • くらむぼん マスカット・ベーリーA
    くらむぼん マスカット・ベーリーA
    在庫あり
    2,700円

    宮沢賢治の童話やまなしから採られた社名くらむぼんのブランド名がこのシリーズに使われており、蟹の兄弟がその動きを気にしていた川魚が目印です。今や日本発の赤ワイン品種として定着したマスカット・ベーリーAの果実味を上手に引き出し、7ヵ月の樽熟成を経て無濾過で瓶詰され、西欧の赤品種に引けをとらないどっしり飲みごたえのある味わいに仕上がっておりコスパも優れています。肉じゃが、焼肉のタレなど和風煮物の出汁、甘辛醤油味など日本の家庭の食卓でも合うものがたくさんあります。



    アルコール度数13度、750ml

  • ZUTANy Melot
    ZUTANy Melot
    在庫あり
    3,200円
    本品は山梨市牧丘の老舗ワイナリー三養醸造の山田氏の感性とアドリブで作成された大変貴重なワインを「たかねのはな」が一部を引き受けオリジナルラベルにてリリースしたものです。
    赤ワインとしては少し色合いは淡いですが、口に含むと果実味と酸味のバランスの上に芳しいオーク樽のバニラ香が押し寄せてきます。
    フランス産の新樽に1年熟成させた2017年山梨牧丘町で収穫のメルロー主体(他にピノ・ノワールが約7%含まれる)のワインにほぼ同量の2018年同地収穫メルローワインを合わせて、更に新樽に1年熟成させ、2020年5月に瓶詰されたものです。
    本品には当「たかねのはな」の小さな畑で自然栽培された2017年収穫のメルローが2%弱含まれています。
     750ml Alc.13%  ラベルデザイン 福永由美子


  • Cuvee KAMIMURA 太陽と月2018
    Cuvee KAMIMURA 太陽と月2018
    在庫あり
    2,800円

    山梨県北杜の明野町 北に八ヶ岳、西に南アルプス、南に富士山を望む標高750ある上村英司氏の畑では醸造用高級品種ピノ・ノワールを化学肥料・化学農薬・除草剤不使用で栽培しています。

    ここで数十名の継続栽培サポーターによって収穫まで手間暇かけられた葡萄絞って古樽で半年間優しく醸造熟成、ノンフィルターで瓶詰めされました甘いベリーな香りがのった少し淡いルビー色からは予想外に果実の凝縮感とホップを思わせるほどよいビター感が楽しめますまた、素朴な辛口はカツオだしによる和風料理ともお楽しみいただけます


    瓶詰の前の濾過工程がありませんので葡萄由来の成分、酵母滓などが沈殿しております麻屋葡萄酒製造、720ml、アルコール度11.5

  • YATSUGATAKE BROS2018
    YATSUGATAKE BROS2018SOLD
    在庫数 : 0 本
    2,200円

    たかねのはなの本拠地、八ヶ岳南麓で2018年に収穫されたヤマソービニヨン100%の赤ワインです。カベルネソーヴィニヨン由来の果実味と渋味に山ブドウのもつ酸がバランスしてほどよい味わいとなっています。当地で金属とガラスを操るツパイ工房の斉藤ゆう氏が主宰する八ヶ岳ブロス栽培クラブ内で分けられ一般販売はされませんが、当ショップが栽培したヤマソービニヨンも数パーセント含まれていますので、わずかな数ですがお試しいただけます。

    ラベルは2017年に引き続きLIGHT CUBE(木村順也氏)のデザインによります。

  • 北杜ルージュ・ベリーA2015
    北杜ルージュ・ベリーA2015SOLD
    在庫数 : 0 本
    1,800円
    北杜市小淵沢の老舗、久保酒店が地元白州の4軒のぶどう栽培農家で収穫された、日本生まれの品種マスカットベリーAを使って自主企画した地ワインです。やはり白州の地でワイン醸造60年近くの実績を持つシャルマンワインにて丁寧に醸造されました。この2015年ヴィンテージは、2018年ジャパンワインコンペティションで銅賞を獲得しております。無濾過、非加熱で瓶詰めされており、ベリーAの持ついちごのような赤い実の香りと渋みの少ないやわらかい味わいをお楽しみください。
  • Cuvee Hasebe 2014 (キュベ ハセベ2014)
    Cuvee Hasebe 2014 (キュベ ハセベ2014)SOLD
    在庫数 : 0 本
    2,600円
    ボルドーのワインで主に使われる赤の品種メルローとカベルネソーヴィニヨンに加え、イタリアトスカーナの代表品種サンジョベーゼをそれぞれほぼ等量ブレンドされたもので、樽のほのかな香りとほどよい酸味と渋味がくせのない果実味を引出しています。肉でなくてもオリーブオイルを使った野菜やパスタ、パン類ともマリアージュします。
    ~以下、ラベルより
    長谷部ヴィンヤードは、「日照時間」が長く、「少雨冷涼気象区」に属した山梨県を代表するワイン醸造用葡萄の産地にあります。その魅力に魅かれ、個人栽培者として初めて着手し、自分の追い求めるワインを夢に見て、日々畑と向き合っております。
    720ml アルコール分11.5%
    製造者 株式会社シャトレーゼベルフォーレワイナリー
  • ミライム ヤマソービニヨン2017
    ミライム ヤマソービニヨン2017SOLD
    在庫切れ、7月中再入荷予定
    2,800円

    山ぶどうと欧州品種カベルネソーヴィニヨンを掛け合わされ日本で生まれたヤマソービニヨン100%、農薬の使用を極力抑え、草生栽培を実践する山梨市の高野農園で収穫されたぶどうを山梨市牧丘の個性派ワイナリー三養醸造で醸造されました。自然酵母だけで発酵させ酸化防止剤無添加、濾過や滓引き剤の使用や火入れもなしの生ワインとして瓶詰されています。酵母が生き残っていますので、保存は要冷蔵です
    2017
    年の11月に瓶詰された「ころばしわいん」として当ショップがリリースしたものと同ワインですが、生ワインなのでほぼ6ヶ月を経て、フレッシュでスパイシーな味わいが、力強く滋味深いものに変化しています。画家でもある高野氏の師匠、故小柳秀太郎画伯の「ボーヌの街」のラベルが目を引きます。

(カテゴリー内 : 40点)

カートの中身

カートに商品は入っていません