wine(ワイン)商品 > 白ワイン

ショップ「たかねのはな」はお酒(ワイン)も販売していますが、
20歳未満の未成年者にはお酒を販売いたしません。

  • くらむボンボン ナイアガラ
    くらむボンボン ナイアガラ
    在庫あり
    1,780円

    くらむボンボンはフランスの砂糖菓子ボンボンからイメージされた甘口ワインシリーズです。山梨県の勝沼にて栽培されているナイアガラから作られた濃厚な甘みが感じられるワインです。



    マスカット・ライチ・洋ナシ・マンゴー・桃・杏のようなとても華やかな果実香が特徴的で、ナイアガラぶどうの風味がそのままワインに残っています。

    口中では。フレッシュな果実味と濃い甘みが感じられそこに酸味がアクセントとなりバランスが取れています。ぶどうを丸ごとジュースにしたようなフレッシュさがありますが、ジュースではありませんので飲みすぎにご注意ください。


    生産者 くらむぼんワイン

    極甘口

    アルコール度数8度、720ml

  • Nomujan 甲州 2020
    Nomujan 甲州 2020
    在庫あり
    2,100円

    2020年夏、山梨に誕生した8つのワイナリーが集まる勝沼ワイン村で醸造を始めた“やさしいワイン”をめざすヴィンヤード・キクシマの白ワインです。

    勝沼地区で化学農薬や殺虫剤をできるだけ使用せずに栽培された甲州を野生酵母で醸造、無濾過で瓶詰されています。ほのかな甘い香りと柑橘系の香りにまずは惹かれます。残糖による微発泡がみられますが、辛口ながらまろやかな果実味で、鶏肉や魚を使った煮物、鍋など和食に合わせて心地よくスルスル飲めます。

    因みにNomujan(飲むじゃん)は甲州弁で「飲もうよ」という意味とのことです。

    750ml、アルコール度数11

  • 鴨居寺甲州ペティヤン2020
    鴨居寺甲州ペティヤン2020
    在庫あり
    1,870円

    山梨勝沼の北隣に位置する山梨市鴨居寺の豊国園で栽培された早摘みの甲州種ぶどうが100%使われています。好評を得た甲州ペティヤン2019と同様、亜硫酸塩無添加、無濾過で醸造、瓶詰されたナチュラルなペティヤン(微発泡ワイン)です。

    スクリューキャップを回して簡単に開けられるので油断してしまいますが、スパークリングワイン並みに吹いてきます、よく冷やして静かにお開けください。無濾過で酒石酸の含有が高めと思われ、ほどよい酸と泡の刺激で、7%というアルコール度数にバランスされています。

    お供にする料理としては和洋中ほとんどに合います。 生産者 三養醸造 750ml

    スタスタ鴨のラベルデザイン スガワラユウコ

  • くらむぼん N甲州
    くらむぼん N甲州
    在庫あり
    3,050円
    自然との共生をめざすくらむぼんワインが勝沼の鳥居平畑で自然栽培された甲州種を使い、ぶどう果皮につく天然酵母のみで、フレンチオーク樽で発酵させ、樽熟成した後、無濾過で瓶詰めしました。かんきつ類や白系の花の香りと樽香が溶け合い香り豊かで、生き生きした自然な果実の味わいが特徴です。余韻はとても長く、自然な香りが口中に残ります。辛口、アルコール度12度、750ml 
    Nシリーズはくらむぼんワイナリーのフラッグシップワインとなります。

    *ワイナリーからの料理との相性メモ
    和食を中心に季節の素材を楽しむお料理と幅広く合わせることが出来ます。濃いめの味付けの煮物、地鶏の焼き鳥、柚子胡椒や味噌を使った鍋物などにお勧めです。
  • シャトーマルス 甲州オランジュ・グリ2019
    シャトーマルス 甲州オランジュ・グリ2019
    在庫あり
    1,600円

    甲州種は日本ワインの白の代表として今や海外にも知られた品種ですが、山梨で栽培されたその甲州を絞り、皮も種も一緒に漬け込む赤ワインの醸造法でつくられました。



    果皮に含まれる旨味や渋みなども引出され、ほんのりオレンジ色に仕上がっています。甲州種のもつかすかな柑橘系の香り、味わいはややドライで旨味も感じられます。あっさり和食に合う甲州の特徴に加え、渋味と苦みの「ほどよさ」はこってりメニューの食中酒としても使えます。飲み過ぎにご注意といいたくなります。韮崎市穂坂に2017に完成した新ワイナリーで生産されています。
  • コノスル オーガニック・ソーヴィニヨン・ブラン
    コノスル オーガニック・ソーヴィニヨン・ブラン
    在庫あり
    1,300円

    チリのトップ3ワイナリーとして知られるコノスル社が作った、BSCエコ認定の有機栽培葡萄を100%使用したオーガニックワインです。

    緑がかった淡いレモンイエローの色合い、きりっとした酸とグレープフルーツなどがもつ柑橘系特有の苦みが辛口ソーヴィニヨンブランの特徴を出しています。



    シーフードのマリネや寿司、塩味のヤキトリといった和食とも相性がよく、コストパフォーマンスにすぐれたデイリーワインとしておすすめです。



    収穫年2016年、アルコール度13度、辛口、適温810


  • シャトーメルシャン マリコヴィンヤード ソーヴィニヨンブラン 2015 
    シャトーメルシャン マリコヴィンヤード ソーヴィニヨンブラン 2015 SOLD
    在庫数 : 0 本
    3,000円
    日本の大手ワインメーカーの商品は当サイトではあえてご紹介していませんが、この品種ソーヴィニヨンブランは、このワインにてぜひ味わっていただきたくレパートリーに加えました。明るく透き通った黄色ですが、味わいは少し緑のイメージ、さわやか、すっきりにしてしかもフルーティ、暑い日に酢の物やさっぱりした和食とともに冷やしていただくのが、お勧めです。本品の2013年ヴィンテージは、日本ワインコンクールで金賞、欧州系白部門最高賞を得ています。
  • 猫甲州2020
    猫甲州2020
    在庫あり
    2,000円
    牧丘三養醸造の山田氏のきまぐれ猫シリーズです。ノンボルドー栽培を採用し、同一の畑で収穫された甲州種を、新樽に3カ月熟成させたものと、シュールリー製法を経たものとに分けてそれぞれ熟成させ、春先にブレンドして香り成分を活かす低温殺菌を経て無濾過に瓶詰されています。柑橘系にほどよい苦みを感じさせる甲州にふわっと樽コクをまとわせた絶妙なブレンドに仕上げられています。この2020年ヴィンテージもスガワラユウコさんのイラストで継続されています。甲州のあらたな味わいをお試しください。
  • ZUTAN Miiio
    ZUTAN MiiioSOLD
    在庫数 : 0 本
    3,200円

    山梨市牧丘産のシャルドネ、2013年は滓引き後12月のフレンチオーク樽熟成、そして2014年は滓引きせず(シュールリー後すぐに)両者を等量ブレンドして瓶詰された三養醸造、山田氏の力作です。


    芳醇な樽香をまとって力強い酸が、大海原を切り拓く船が次々に生み出す航跡のように舌に心地よく当たります。熟のシャルドネはホタテのバターソテーと飲むのがお勧めですが、本品は、淡白な刺身、鮨、てんぷらなどと合わせていただけます。


    当ショップ店主の初孫(澪子)誕生記念として限定リリースいたしました。

  • シャトージュン ポーリーヌ
    シャトージュン ポーリーヌ
    在庫数 : 9
    1,650円
    シャトージュンの絵画シリーズ、デラウエアから作られた
    白の当ショップ唯一の甘口ワインです。
    デザートワインとして、またカレーなど辛みのお相手として
    マリアージュします。
    ラベルに使われている絵は山梨県立美術館所蔵の
    ミレー作ポーリーヌ・V・オノの肖像画です。
  • かざま甲州SurLie2014
    かざま甲州SurLie2014SOLD
    在庫数 : 0 本
    2,050円
    甲州市勝沼で栽培された甲州を使用し、発酵終了後、オリの上で数か月貯蔵しオリから旨を抽出するシュール・リー製法を用いた白ワイン。
    口の中で滑るように柔らかですが、クリアでキレもあり、旨味をともなう余韻が非常に心地よいワインです。
    2015年日本ワインコンクールにおいて銅賞受賞。
  • たかねのはな オリジナルラベル             ZUTANy K2013
    たかねのはな オリジナルラベル             ZUTANy K2013SOLD
    在庫数 : 0 本
    1,600円
    山梨牧丘で2013年10月まで完熟、収穫された甲州を
    三養醸造の山田啓二氏が低温発酵、シュールリーで仕込んだ自信作。
    フレッシュでラベルの女性のように凛とした味わい、旨味とほろ苦さは、
    昆布出汁などを使った和惣菜にぴったり

    *ラベルはやさしいバナナペーパーを使用しています。
1

(カテゴリー内 : 12点)

カートの中身

カートに商品は入っていません